energy note

色々と勉強中なので備忘録として。

RD6012Pシリーズの制御ソフトについて

energy-note.hatenablog.com 以前、直流安定化電源RDシリーズのRD6012Pを購入したーという記事を書きましたが、見立ての通り使い勝手がよく、性能面でも現時点では全く文句はありません。 末尾にPが付いている機種は1mV単位で調整できるので、ADコンバータを…

迷惑メールが急増。その要因・・・?

※この記事は特定の会社を非難するものでもなく、因果関係を結論付ける検証でもありません。あくまでこのような事例がありましたよ、程度のご理解でお願いします。 何だかんだまだ迷惑メールの集計は続けていますが、最近迷惑メールが急増していたのですが興…

E220-900T22S(JP)で遊んでみる

IoT的な電子工作して遊びたいのですが、その中でもネットにつなぐほどでもなかったりするアイディアもあったりします。 以前からLoRaの通信モジュール自体は販売されていたのですが、対のモジュールで2万円近くして、この手の部品ではなかなか高額な部類。 a…

人工太陽計画

「この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。」そうですか。水耕栽培はぼちぼち経験を積んでいて、まぁ出荷できないにしても一応形にはなりつつあります。 しかし、普通にプランターなどで植物を育てていきたいのですが、うちのベランダが…

電源周りの雑ネタ

中華スイッチング電源に関する記事をいくつか書いてきましたが、 energy-note.hatenablog.com こちらの記事に関する内容と energy-note.hatenablog.com こちらの記事に関連するような内容をまとめます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〇ス…

迷惑メールを集計してみるか③

energy-note.hatenablog.com 前回から引き続き・・・迷惑メール(SPAMメール)の記事をまとめ初めて早1年が経過してしまいました・・・ 受信したメールは646日間で3379通となっており、非常にうざいです。陰で儲けていると思うとさらにうざいです。 この3379…

電子負荷装置DL24の動作が不安定?な件について

ちょっと前にAliexpressでDL24というゲーミングな電子負荷装置を購入しました。 DIY リチウム電池充電テスター,1000W,2.4 "USB,電子容量モニター,放電,電源,PCBボード|バッテリーテスター| - AliExpress (購入した時とバージョンが変わっているようです) …

ESP32でつまづいたこと

M5Stackに始まり、ESP32沼に落ちてしまいそうな感じになってきました。 サイズ、機能、値段、良すぎる。数百円で、しかも開発ボードも2000円しないという・・・ 実験で使うロガー兼制御器みたいのをESP32で作っていまして、その過程でつまづいて参考になった…

太陽電池でのMPPTの動作について考えてみる

energy-note.hatenablog.com 上記の構想から1年、いつになったら自宅のエネルギー自給率が上がるのか・・・ 太陽電池からの充電の実験は少しづつ進めていたもののうまくいっておらず。 今回少しづつ進めていくためにも色々と整理していきたいと思います。1…

RD6012Pを使ってみた

意図せずまたまた電源ネタになってしまいました。 先日購入していたRD6012Pですが、ぐぐってみると結構利用している人は少ない?英語も日本語の記事もあまりないんですね。 コロナの10万円給付の時にRIGOLの直流電源を買おうと企んでいて、多機能だったので…

マルチ出力スイッチング電源(激安中華)分解ネタ

特に電源に詳しくもなく、興味があるわけではないのに・・・立て続けに電源ネタを投稿することになるとは。 まぁいい経験&備忘録になるかな。水耕栽培機材の電源周りを整備してて、無負荷でも部分的に発熱してて気になってたので、電解コンデンサネタもあっ…

中華スイッチング電源の分解&修理?

energy-note.hatenablog.com 以前このような記事を書きましたが、 S-24-25とスペックの違う同機種?で似たような症状が出ている方がいて、電源の電解コンデンサがイマイチだという話が。 前回の記事でスペックを満たさなかった「半固定抵抗機種」の交流側入…

S-24-25の簡易性能チェック(同型番なのに違うスイッチング電源?)

多忙により久しぶりの投稿となります。 その間にあるところから同型番の中華小型スイッチング電源を2個購入していまして。 これが結構安くてですね。LED周りなどで使えるかと思い。何の疑いもなく商品を開封してみるとこちら。 お分かりいただけただろうか・…

迷惑メールを集計してみるか②

前回の記事がこちらです。 energy-note.hatenablog.com 集計開始から1年が経過しました・・・ 相変わらず迷惑メールは止まる気配はなく、むしろ若干増えている?感じです。 www.dekyo.or.jp 届く迷惑メールはすべてこっちに情報提供しているのですが、変わる…

簡単なMPPT制御を組んでみる

パワエレの難しさ、回路設計の難しさ - energy note BQ25570モジュールと微生物燃料電池 - energy note これまでどのようにして電力を持ってくるかを色々と検討してきました。 その中の制御でも大事な構成要素の一つがMPPT(Maximum Power Point Tracking)…

迷惑メールを集計してみるか①

嫌でも送られてきてしまうやつ。そう迷惑メール。SPAM。 本当にうざいんですよね。 数年前とか、携帯のキャリアメールに数十分に1通くらいのペースで来てて本気で何かしら仕返しできないのか!?ってなるくらい怒って沸騰していた時期がありました。 その辺…

定電流回路の組み上げ

ある電源から引き出す電流を制御できないかなーと思って構成を考えていたところ、電子負荷があるなと。 一応、これまで電子負荷は作ってみたことはありました。 energy-note.hatenablog.com µA、数mAオーダーに軸を置いた電子負荷です。 しかし数Aオーダー…

パワエレの難しさ、回路設計の難しさ

energy-note.hatenablog.com 先日このような記事を書きました。MPPT機能付き降圧DCDCコンバータの設計を試みました。 薄膜太陽電池の仕様が開放電圧192Vの短絡電流0.3Aだったので、24Vに降圧してバッテリーでも充電しよう、という目論見で。 そもそも扱いづ…

povoに変更しての感想(1か月)

いやぁ。新型コロナウイルスの影響がまだまだ続きますね・・・医療従事者の皆様には本当に感謝です。 早くワクチンを接種して元通りの生活に戻したいものです。安心してMaker Faireとか見に行きたい! makezine.jp 10月までに少なくとも1回は接種できている…

(改)合成抵抗の組み合わせを求めるプログラム

以前このような記事を書きました。 energy-note.hatenablog.com 最近いろいろと工作を進める中で、オペアンプ回路とかで使う中途半端な抵抗値を求めるためにこのプログラムを使っていたところ、色々と問題点が見えてきました。 勉強&とりあえず急ぎで欲しか…

電気代節約に向けて

電気代ゼロ節約に向けていろいろと検討を始めました。 energy-note.hatenablog.com まぁ普通の賃貸に住んでいる以上、エネルギー密度的に無理っぽい雰囲気はありますが、一応少々検討もしました。 energy-note.hatenablog.com やはり現実的なのはまずは太陽…

BQ25570モジュールと微生物燃料電池

energy-note.hatenablog.com 前回の記事ではBQ25570モジュールの大まかな動作を確認しました。 実際に微生物燃料電池に接続してみました。 箱の中に微生物燃料電池が入っています。接続すると、これまで見たことのないmAオーダーで電流が流れ、最大で2mAを観…

超簡易空気清浄?機の製作

「この部屋ホコリ多くない!?」 妻の一言から、超簡易空気清浄?機を製作することを思いつきました。 なんか、部屋のホコリが多いんですよ。掃除しても掃除してもすげー積もってて、大きな空気清浄機買うのもなんかなーって思い、以前水耕栽培で使ってた電…

偏頭痛が軽くなった?

※本記事は論文や資料を元に作成されたものではなく、医学的な根拠はありません。あくまで一個人の感想であり、必ずしも効果が見込めるものではありません。本記事の内容を実践し、体調不良等をおこしても責任は負いません。 参考HPは信頼性が高いであろう製…

BQ25570モジュールを試してみた①

最近、IoT関連の話題が薄くなっている気がするのは気のせいでしょうか・・・?IoTに関わる仕事は現時点ではほぼしていませんが、前ほど話を聞かなくなりましたね。裏側ではいろいろと面白そうな技術が出てきているようですが。 今、小電流電子負荷装置を作っ…

タマネギの限界リボベジ

これまで、何度か挑戦したことのあるリボベジ。意外にwikiがなかったリボーンベジタブル。 野菜のへたや茎、葉などを植えて再度その野菜を収穫するという無限〇〇みたいな、夢のような話です。種まで取れたらもう最高w 挿し木や栄養繁殖ができる作物であっ…

PICマイコンの検索

色々と作りたい欲とアイディアが出てきていて、PICマイコンのリストみたいのないかなーって探してたけど、なかなかいいのが見つからず、秋月電子のHPに張り付いてあれがいい、これがいい、と選んでました。 考えてみると、これだけたくさんのシリーズを出し…

室内閉鎖型水耕栽培での失敗談

もともと興味があって始めた水耕栽培ですが、最初は小さいタッパーとかで野菜作ってて、面白くなってきて棚レベルで大きく栽培しよう!と思ったのが事の発端ですね。家庭で消費できるくらいの野菜ができたら最高!あわよくば売れれば最高!くらいのスタンス…

アブラムシの退治方法の検証

室内で実験している水耕栽培でアブラムシが発生しました。 虫がつかないのが大きなメリットの一つである室内の水耕栽培で、まさかアブラムシが発生(?)するとは思ってもいませんでした・・・しかも、半閉鎖状態にしている水耕栽培棚の中で・・・ 退治しな…

微生物燃料電池の実験

遊び程度ですが、数年ほど前からちょっとだけ微生物燃料電池(MFC:Microbial Fuel Cell)の実験をしています。エナジーハーベスティング(環境発電)もそうですが、色々と遊ぶ幅を広げるために今、小電流電子負荷を作っていますw www.at-s.com gigazine.ne…